必要8/24裏舞台編:お箸・お料理教室
2008年08月26日
こんばんは。
もっと素敵に!ふるるんっフルスプ・・・・ほめほめチェリー@フルスプです。
今日8/24は「コッコファーム」さんへ出発です。朝どり卵Getのために、のりのりドライビングで一日がはじまりました。
「コッコファーム」さんに行くのは、今日で4度目になります。一番最初に伺ったのは確か6月・・・、松岡社長とふれあい館館長前田さんとお会いするため・・・・・ドキドキするけどお話しできる嬉しさのほうがその何十倍も胸で膨らんでいました。それからやがて2か月、コッコファーム実農学園学園長の横山さんをお訪ねしたり、話題のオムレツをいただいたり・・・・菊池へ向かう道のりに毎回ごとの想い出がたくさん詰まりました。行きはよいよい、帰りは・・・決まっていつも迷い道。これもまたコッコファーム編、夏の想い出をさらに色濃く添えました。川沿いをくねくね走り、未知ゾーンをぶんぶんドライブ。山々深くに吸い込まれそうな所へもずんずんドライブです。興味しんしん車を走らせました。これもまた、「コッコファーム」さんが菊池にあるおかげなんだな~「おかげ・おかげ」と帰り道をたどっていきました。※コッコファームさんはすごくわかりやすく行きやすい場所にありますので大丈夫・・・・迷うのはほめチェリただひとりだと思います。うふ

「ふれあい館」につきました。いよいよ、卵Getの瞬間がやってまいりました。最高に嬉しい~・・・・なぜって?それは、明日「親子お料理教室」ご参加のみなさまに喜んでいただけるかなと考えるだけで気持は最高に盛りがって絶好調だったから・・・。加えてふれあい館は日曜日で大賑わい、元気な黄色のティシャツを着たおばさま方が、続々と、そう続々と見えて、これもこれも・・・とブルトーザーのようなお買いもの風景です。ほめチェリ、われを忘れて卵に飛びつきたくなる気持ちをぐっと抑えて、ぐぐっと抑えて品よく???余裕の???え・が・おで卵を4箱買い求めました。
ただいま戻りましたぁ~熊本市内に無事戻り、今度は、熊本県伝統工芸館へ。7月27日の「お箸知育教室・マイ箸作り」の作品展示の最終日、展示していたみなさまの素敵な手作りお箸を一本一本丁寧に袋に入れて、ご自宅への郵送準備です。やっとみなさまのもとへ届く時がやってきました。作品展示へのご協力、本当にありがとうございました。

~おまけ~
発送の郵便スタンプをパンパン打って、規定内の大きさにするため折り曲げセロテープでおとめして、発送件数を数えて、ごそごそがさがさ小一時間、中央郵便局時間外受付ロビーでたっぷり過ごしました。あれ~???発送のための郵便スタンプは黒のはず、なのに途中二つほど赤色があります。あれ~??なんで~??ってそれは花の番人さんが黒インクスタンプ台と印鑑用の赤スタンプ台をいつの間にか間違っていたため、パンパンと。さすが?です。ロビーで笑いがこだましました。赤色スタンプの方、きっと幸運が舞い降ります!ラッキー!ご一報お待ちしておりま~す。 2008・8・24 夏の想い出
嬉しい出会いのフルスプ、温かい心じんじんのフルスプへ・・・・どうぞみなさまもご一緒に!
もっと素敵に!ふるるんっフルスプ・・・・ほめほめチェリー@フルスプです。
今日8/24は「コッコファーム」さんへ出発です。朝どり卵Getのために、のりのりドライビングで一日がはじまりました。
「コッコファーム」さんに行くのは、今日で4度目になります。一番最初に伺ったのは確か6月・・・、松岡社長とふれあい館館長前田さんとお会いするため・・・・・ドキドキするけどお話しできる嬉しさのほうがその何十倍も胸で膨らんでいました。それからやがて2か月、コッコファーム実農学園学園長の横山さんをお訪ねしたり、話題のオムレツをいただいたり・・・・菊池へ向かう道のりに毎回ごとの想い出がたくさん詰まりました。行きはよいよい、帰りは・・・決まっていつも迷い道。これもまたコッコファーム編、夏の想い出をさらに色濃く添えました。川沿いをくねくね走り、未知ゾーンをぶんぶんドライブ。山々深くに吸い込まれそうな所へもずんずんドライブです。興味しんしん車を走らせました。これもまた、「コッコファーム」さんが菊池にあるおかげなんだな~「おかげ・おかげ」と帰り道をたどっていきました。※コッコファームさんはすごくわかりやすく行きやすい場所にありますので大丈夫・・・・迷うのはほめチェリただひとりだと思います。うふ
「ふれあい館」につきました。いよいよ、卵Getの瞬間がやってまいりました。最高に嬉しい~・・・・なぜって?それは、明日「親子お料理教室」ご参加のみなさまに喜んでいただけるかなと考えるだけで気持は最高に盛りがって絶好調だったから・・・。加えてふれあい館は日曜日で大賑わい、元気な黄色のティシャツを着たおばさま方が、続々と、そう続々と見えて、これもこれも・・・とブルトーザーのようなお買いもの風景です。ほめチェリ、われを忘れて卵に飛びつきたくなる気持ちをぐっと抑えて、ぐぐっと抑えて品よく???余裕の???え・が・おで卵を4箱買い求めました。
ただいま戻りましたぁ~熊本市内に無事戻り、今度は、熊本県伝統工芸館へ。7月27日の「お箸知育教室・マイ箸作り」の作品展示の最終日、展示していたみなさまの素敵な手作りお箸を一本一本丁寧に袋に入れて、ご自宅への郵送準備です。やっとみなさまのもとへ届く時がやってきました。作品展示へのご協力、本当にありがとうございました。
~おまけ~
発送の郵便スタンプをパンパン打って、規定内の大きさにするため折り曲げセロテープでおとめして、発送件数を数えて、ごそごそがさがさ小一時間、中央郵便局時間外受付ロビーでたっぷり過ごしました。あれ~???発送のための郵便スタンプは黒のはず、なのに途中二つほど赤色があります。あれ~??なんで~??ってそれは花の番人さんが黒インクスタンプ台と印鑑用の赤スタンプ台をいつの間にか間違っていたため、パンパンと。さすが?です。ロビーで笑いがこだましました。赤色スタンプの方、きっと幸運が舞い降ります!ラッキー!ご一報お待ちしておりま~す。 2008・8・24 夏の想い出
嬉しい出会いのフルスプ、温かい心じんじんのフルスプへ・・・・どうぞみなさまもご一緒に!
Posted by フルスプ**fleursoupe** at 00:00│Comments(0)